話題のバイオレットって何色?
大阪府八尾市高安駅前の半個室型美容室ステディアを経営していますショートヘアとアッシュカラーが得意な木下です。
たくさんのカラーの中で、髪の黄色味を抑える色として紫があります。
最近服や髪色でバイオレットというのをよく目にします。
でも英語だとパープルだったり、バイオレットだったりもします。
一体どういった違いがあり、どっちが正しいのでしょうか?
実は紫色は英語ではパープルが正解です。
大きく捉えたらバイオレットも紫色として含まれる場合もありますが、バイオレットは日本語で、菫色(すみれいろ)になります。
どう違うのかというと、紫は元々色でいうと、青と赤の中間色になります。
パープルはどちらかというと、赤よりの紫で、バイオレットは青よりの紫になります。
これがパープルで
こっちがバイオレットです。
違いがわかりますか?
この春は圧倒的にバイオレットが流行る予感
最近各メーカーから青みの強いバイオレットが発売されています。
外国人風ハイトーンのカラーの流行で、髪の黄色味とオレンジ味を同時に抑えつつ、クールなかっこよさを出すこの色は人気が高まりつつあります。
そして元々僕は去年から春は紫ベースのカラーをオススメしてはいましたが、今年も多いと思います。
オリジナルの調合の、パープルよりのピンクを入れたカシスピンク。
そしてこちらは深みと青みのあるアメジスト。
同じ紫ベースですが、雰囲気が違いますね。
パープルよりは可愛らしく、バイオレットよりはクールに。
この春に先取りオススメの2色です、ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみにこの写真のお2人のお客様は偶然にも同級生で、しかも同じ紫色にしたいというオーダーで前回は同じ日に来られるという偶然が重なりまくる日でした(笑)
Steadia
電話番号:072-929-9872
所在地 :大阪府八尾市山本高安町2-12-5 SOHOビル2階
受付時間:10:00〜17:00 カラー・パーマ10:00〜16:00 ストレート 10:00〜15:00
定休日 :月曜日・火曜日